VAG-COMを用いて、アウディのエアサスを変更する方法
簡単な和訳です。間違ってるかもしれません。私は責任撮れません!あしからず。
コントロールモジュール選択画面

「34レベルコントロール」をクリック

アドバンストファンクション設定より
11ログイン」をクリック
ログインコード を入力
ログインコードは、上記画面の[Login-11]をクリックすると、
もうひとつ画面が出てきて、ディーラーがImmobilizer のために発生させた7桁のSKC を知ることができます。
ログインすると

Channels 01-04 をそれぞれ選択します。
01 = Left Front
02 = Right Front
03 = Left Rear
04 = Right Rear
標準値が402であれば、
15ミリ下げたければ、417
15ミリ上げたければ。387
これを4輪設定し、[Test] して[Save] する、ということらしいですね。
英語のお得意な方、リスクを覚悟の上でトライしてみて下さいね!
<用意> 登録済みVAG-COM,ケーブル
(未登録状態ではできないらしいです)
車種ごとの標準値
Audi Allroad(4B): 402 mm (front) and 402? mm (rear)
Audi A6 (4F) (PR-1BK): 386 mm (front) and 384 mm (rear)
Audi A6 (4F) Allroad (PR-1BY): 388 mm (front) and 380 mm (rear)
Audi A8 (4E) standard suspension (PR-1BK): 416 mm (front) and 398 mm (rear)
Audi A8/S8 (4E) sport suspension (PR-2MA/2MB): 396 mm (front) and 378 mm (rear)
Audi Q7 (4L): 449 mm (front) and 465 mm (rear)
VW Phaeton (3D) RoW (Rest of World): 407 mm (front) and 401 mm (rear)
VW Phaeton (3D) NAR (North American Region): 417 mm (front) and 411 (rear)
VW Touareg (7L) standard: 497 mm (front) and 502 mm (rear)
VW Touareg (7L) offroad: 488 mm (front) and 498 mm (rear) |
つまり、A6やA8のエアサス仕様車もできるってこと!
世間には、かなり高価なエアサスモジュールとかあるようですが、上記の方法なら簡単ですね。
でも、実際にできるとは限りません。
あくまでも自己責任でやってみてください。 |
|