
![]() |
S6には、メーターパネルにデジタル式の時計が付いているんですが、とても見にくいのです。 |
![]() |
そこで、見やすいアナログ時計をつけようと思い立ちました。 |
![]() |
まず考えたのは、NAVIの画面にアナログ時計を表示させようと思いましたが、地図と同時表示は困難というか私のスキルでは、ちょっと無理とあきらまました。 画像ははめ込み合成ですよん。 |
![]() |
次に思いついたのは、増設用のメータータイプの時計をどこかに取り付ける方法。 けど、ちょっと雰囲気が違うような、、、。 |
![]() |
置き時計を置く方法。 ぜんぜんダメですね。大きすぎます。 柱時計なら笑えますでしょうか? |
![]() |
で、腕時計を付けてみようと思い立ちました。 振動にも強いし、いろんなデザインもあるし、、、
|
![]() |
そこで腕時計を入手。 えへへ、ススキノで買ったパクリもんです。 |
![]() |
マジックテープで、車内のどこかに貼ろうと考えました。 電池交換の時、簡単にはがせるし。 いわゆるベルクロテープ。ビリビリっとはがすやつ。 |
![]() |
腕時計ですから、ベルトを固定する突起がありますが、必要ないので、ヤスリで削り落としました。 本物なら、こんなこと出来るわけないのですが、、、、 |
![]() |
車内のいろんな場所に、仮止めしてみます。 マセラッテイみたいで、どうでしょう? |
![]() |
なんか、わざとらしい雰囲気。 |
![]() |
これ、良いんじゃありません? ミラー上のちっちゃなサンバイザーに貼り付けてみました。 |
![]() |
というわけで、ミラー上の小さなバイザーに貼り付けることに、決定。 マジックテープを両面テープで貼り付けます。 |
![]() |
後ろの席からも、なんとか視認可能です。 |
![]() |
ところが、夜見えない!!!!! この状態では、写真を撮るために、ルームランプが点灯しているため見えるのですが、ルームランプを消灯すると、暗黒の闇に包まれ、パテックなど見えるはずもありません。 |