Audi 車検証入れ?はどこに置く?
|
皆さん、車検証などはどこに保管していますか? |
|
|
|
ほとんどのアウディオーナーの方は、このような黒い革製のホルダーに、車検証や取扱説明書などを入れて保管していると思います。 |
![]() |
私の場合、左のようなモノが入ってます。 皆さんも同じですね? |
|
|
このホルダーを助手席のグローブボックスに収納される方が多いのではないでしょうか? |
![]() |
ですが、このホルダーが大きいのかグローブボックスが狭いのか、無理矢理収納するという感じになってしまいます。 天下のAudiがこんなことをさせるはずはありません! |
|
|
これは、家内のVW Boraのグローブボックス。 |
![]() |
グローブボックスの上部にレールがあり、そこにホルダーを差し込めるようになっています。 |
|
|
VWとAudiは設計思想が同じのはずですから、きっとどこかにホルダーを保管する場所があるはずと思い、探してみると運転席ステアリングホイールの下側にそれらしき場所が作ってありました。 |
![]() |
ただのスリットではなく、内部に差し込んだモノが落ちないようにするための留め具が3カ所見えます。 |
|
|
ホルダーを入れてみると見事に入りました。 というのは嘘で、ホルダーの厚みが大きくて入らなかったので、中身を抜いてみると、見事適合しました。 |
|
|
車検証はともかく、そのほかの説明書が分厚すぎるのでしょう。 |
![]() |
なにしろこんなに入っているのですから。 これらはすべてAudiからの支給品で、私が付け加えてモノは入っておりません。 クルマの取扱説明書2冊 車検証・車庫証明関係書類、、、、、 |
![]() |
結局、どうでもいいようなモノばかりですが、なければ困るモノばかりですから、トランクルームとこのホルダーに分けて収納することにしました。 |
![]() |
これで、Audi車検証入れはココに置くことに決まりました。 |
