from
horikoshi
| horikoshiさんから、画像が届きました! |
写真をクリックすると、別ウインドウで大きく表示いたします。 |
Audi
S4 ピッカピッカに磨き上げられ、ピットでの最終説明を受けているところ。
|
|
| ETCの取り付けでは以前乗っていた車でトラブルがあり面倒だったので、今回はディーラーにお願いしました。 案の定説明をちゃんと聞いていないから、カードを刺す方向がわからず 「ポーン♪カードを認識できません。」の音声にアタフタしました。 今まで気が付かなかったけどAUDIマーク○○○○がついていたのね。 |
|
| 納車されてすぐにDVDプレーヤーの取り付けをサウンドステージさんにお願いしました。 何から何までマスターにおんぶに抱っこ。 プレーヤーの選定もおまかせです。 機種:Victo・JVC KD-DV5100 従って使い方はDVDを見る聞くダケです。 リモコンにもボタンがイッパイですが、それ以外のことはわかりません。 |
|
| パルスカットも一緒に行ったので、走行中も映像が映され、遠出をした時などは家族からも好評です。 出費に厳しい妻も、こういった予算申請ならすぐ通ります。 |
|
| フェンダーの隙間が気になって仕方がなかったところへ、B6S4用Neuspeedのスポーツスプリングを友人から譲り受けたので早速近所のショップで
交換です。 B7用ではなかったけど、見栄えがよくなるならこの際お構いなしです。 写真では見づらいですが、フロント20mmリア10mmほどのダウン。 バッチシですね。 くるま の乗り心地に異様に敏感な妻からも苦情は出ませんでした。ホッ。 スプリングを変えた後に車高調へ取り替える方をよく目にしますが、「別に調節なんてイイじゃん」と思っていた自分が今じゃ車高調、欲しくて仕方ありません。 格好よくなると更なる上を目指したくなるんですね。はじめて気持ちがわかりました。 でも、こういった予算申請はなかなか通りません。 |
|
| タイヤは、フロントリア共に、 ヨコハマタイヤ DNA ECOS サイズ245/35R19 93Y です。 グリップとかハンドリングとか私にはてんでわかりません。 コレもショップにおまかせです。 |
|
| ホイールは、 SPORT TECHNIC MONO10 PREMIUM ピカピカタイプです。 ホイールの選定には時間をかけました。 デザインを選ぶまでに数ヶ月。サイズを選ぶのに1ヶ月。 サイズは フロント:8.5J+40 A Type(Super-Hi) 245/35R19 リア :8.5J+34 B Type(Hi) 245/35R19 オフセットが微妙に違うので、タイヤローテーションは出来ません。 でも、今まで過去に一回もタイヤローテーションなんてやった事無いので、ヘッチャラで す。 |
|
| ホイールを換えてからのこの角度は最高にお気に入。ホレボレ。 | |
| エンジンルームを華やかにと考え、エンジンカバーの塗装を行いました。 ボンネットを閉じていると誰にも見えないモノにそれほど投資は出来ないので、自分 で塗装する事に。 何から何まで込み込みで1600円で収まりました。税込みです。 |
|
| プラサフ吹いているところです。 既に色が付いているのは、気に入らなくて塗り直しを行っている為。 |
|
| 本塗りの状態です。AUDIマーク○○○○は外しての塗装。 乾燥の為、一週間ほど放置し○○○○マークをつけて完成です。 |
|
|
納車時のガラスコーティングを維持するべく、ほぼ毎週自らガラスコーティングを施工メンテナンスしています。暇人ならではですね。 |
みんカラにてブログ公開
しています。 |
>> つづく >> |