from
PADOMA vol-7
|
Audiの整備に便利なマニュアルのご紹介 |
写真をクリックすると、別ウインドウで大きく表示いたします。 |
|
|
|
|
Audi
S4 愛車の整備には、きちんとしたマニュアルが不可欠です。 |
|
サービスマニュアル
|
|
| Audiの整備に便利なマニュアルをご紹介します。 僕が使っているのはbentleypublishers.comで販売されている冊子版とCD-ROM版サービスマニュアルです。 どちらも各車種用がリリースされていて金額は冊子、CD-ROMともに$100前後で別に送料がかかります。(冊子類$26、CD-ROM$17) |
|
| 冊子版にはS4の適用がないのですがプラットフォームを共有するA4(B5)とエンジン以外はほとんど同じなので冊子版を購入しました。 電話帳並みの厚さですが、印刷物には「目的のページを見つけやすい」、「瞬間的に多くの情報量を見やすい」といったメリットがあります。 書き込みや付箋が出来るのも魅力ですね。 |
|
| CD-ROM版の起動画面です。 車種、項目別に分かれていて直感的に理解しやすい構成です。 ソフトの動きが軽いのも非常に助かりますし、簡単にプリントアウトが可能ですので資料をディーラーや修理工場に持ち込むときには便利です。 そしてCD-ROM版の最大のメリットは「検索機能」でしょうか。フォールトコードから原因や対策方法を探すときには大いに助かります。 |
|
| 冊子、CD-ROMともに精密な解説図が豊富なのがbentleypublishers.comの特徴です。 解説は当然エンジン内部の整備にまで及んでいますが、実際には「ドアの内張りを外す」とか「イルミ電源をとる」といった軽作業で活躍しています。 |
|
|
|