from
CP9A
| CP9Aさんから、画像が届きました! |
写真をクリックすると、別ウインドウで大きく表示いたします。 |
2003年式 RS-6 ランエボからの乗り換えです。 |
|
| <前車からの乗り換えの理由> 年頃になった娘がいまして、駅まで前の車(赤のランエボ:トミマキネンエディション)で迎えに行ったところ、 「いつもありがたいんだけど、もう迎えに来なくていい・・・」 と言われショックを受けたのが、買い替えの 動機でした。 ラリー好きの私は過去ランエボを3台乗り継いで、乗り心地以外は冬の制動含めて最高 でしたので多少の派手さは気にしなかったのですが、 家族は気にしていました。 この一言には参りました。 今では家内も「年相応でいい」とか、娘も息子も「超いい」とか言って喜んでいます。ランエボに匹敵する? 動力性能がRS6にした理由でもあります。 |
|
スタッドレス 冬用のホイール |
|
| 冬道でのインプレッション 慣らし運転の程度でしたが、ハンドリングは素直で破綻することもなく、乗り心地も上々でした。 どうしても車体が重いので、ランエボのような軽快感はありません。また、最低地上高が低いので、 段差がある道路では神経を使います。自宅周辺の簡易舗装路では尚更です。 冬の札幌は路地へ 入るとまるでアドベンチャーランドのような悪路となりますので、冬季は最低地上高の充分なSUV に乗ることが多かったです。半年間は気候や道路条件を見ながらの出番待ちでした。MTからATへ 変わったことにも神経を使いました。そのくらい札幌の冬は厳しい道路事情があります。 |
|
| summer tire Pirelli P ZERO ROSSO 255-35-19です。 |
|
| 室内はホワイト系 | |
| 職場の駐車場で | |
| 手前は、mfdent@S6号です。 | |
| この画像では、奥に見えるのがmfdent@S6号です。 mfdent@S6号は、さらに低いです。 |
|
| リアスポイラーの有る無し比較の図 前車ランエボは、飛びそうになるくらいの羽が生えてまして、周囲の目が冷たかったですが、RS6の羽はジェントルで評判良いです。 |
|
| mfdentさんは、第3の職場の後輩で、月に1週間ほど時間を共にします。 この職場はアウディ好きが多いのは、以前紹介されていました。 |
|
2003年のwinter直前に納車、2004春の時点で3000キロくらいです。 夏になってのインプレッション |
|
>> つづくでしょう >> |