■新型S4 [2296]
AUDI池袋で新型S4シルバー展示してありました。
パンフレットは薄いやつしかありませんが一応貰っておきましたW
S3みたくボディー色にあわせたアルカンタラコンビシートではなくノガロブルーのコンビシート以外黒黒のシートみたいです。。。
ナビゲーションプラスが標準装備みたいです。
モニターにしてナビ本体社外後付でやるのもいいかもしれませんね♪セダンが左でアバント右設定ですなんでなんでしょう???
レカロシートはS6より少しばかし進化しててイイナって思いました★From:ピッピ
2003/09/23 04:45
proxy16.rdc1.kt.home.ne.jp![]()
![]()
![]()
■Re:新型S4 [2298] とうとう旧型になってしまいました。
微妙に名前変えておこうかな・・・From:あにき@S4(B5)
2003/09/23 07:49
yahoobb219207004133.bbtec.net![]()
![]()
![]()
■Re:新型S4 [2299] 何気なくAUDI JAPANのサイトを見ていたら厚木にAUDIのディーラーが10月にできるじゃないですか!
しかも自宅から3kmのところ・・・いや〜めちゃんこ助かるなあ。
営業の人と仲良くなろっと。
これでAUDI仲間も増えそうだぁFrom:あにき@S4(B5)
2003/09/23 08:12
yahoobb219207004133.bbtec.net![]()
![]()
![]()
■Re:新型S4 [2308] santaです。 2003.9/23
ピッピさん、あにきさん、どうもです。
> AUDI池袋で新型S4シルバー展示してありました。
santaが見に行ったディラーには影も形もありませんでした。薄いカタログと価格表頂いてきました。
暫定版にあったクルーズコントロールは、OP設定なくなった様です。
>セダンが左でアバント右設定ですなんでなんでしょう???
走り屋さんが買うのがセダンで、奥さんも運転出来る様にアバントは右と営業マンが話していました。
(走り屋マシンだったらMTにしてほしかったです!!!残念!)From:santa
2003/09/23 20:58
pxy1.itscom.net![]()
![]()
![]()
■新型S4 [2309] s4mattです。私も一昨日、用事があって近所のディーラーに行ったのですが、S4の在庫車はありませんでした。既に数台は納車したそうです。幸いこちらでは6速マニュアルと6速TIPの両方がありますが、先代のS4では同一価格だったのに、今度はTIPが1150ドル高となりました。ハンドルは左のみ(笑)、レカロシート(アルカンタラ インサート入り)は無料オプションみたいです。ナビも含むフル装備のTIP車で約54000ドル、諸経費込みでも60000ドル弱だそうで、「まもなく買い手の付いてないセダンが2台入ってくるけど、手付けだけでも打っておきませんか」と勧められて、ちょっとグラリときてしまいました(笑)。
04年型以降の北米仕様は、どのモデルも変なサメの背びれみたいなアンテナが付いているんですよね〜。どうも馴染めません。From:s4matt
2003/09/24 09:13
adsl-67-121-73-91.dsl.snfc21.pacbell.net![]()
![]()
![]()
■クラブステッカー [2289]
そろそろ、当クラブのステッカーを作りはじめましょうか?
MLでちょっと話題になってますが、賛同者はいかほど?
それと、作れるよって方、いませんか?
From:mfdent
2003/09/22 11:46
t011228.ap.plala.or.jp![]()
![]()
![]()
■Re:クラブステッカー [2291] 賛成、賛成。
きっとここのメンバーのアイディアを集めればセンスの良いものが出来るでしょうね。
良いステッカー(退色、ひび割れ、糊残りしないもの)って結構金額が張るんですよね。
誰か安く出来るつてがありませんでしょうか。
> そろそろ、当クラブのステッカーを作りはじめましょうか?
From:PADOMA
2003/09/22 18:57
pppa380.hokkaido-ip.dti.ne.jp![]()
![]()
![]()
■Re:クラブステッカー [2292] 私も大賛成!!
抜き文字ステッカーで
「 http://www.audi-s.net/ 」が欲しいです。
もちろん「S」は赤文字で。
宣伝用として一緒に作りませんか?From:あにき@S4
2003/09/22 21:38
yahoobb219207004133.bbtec.net![]()
![]()
![]()
■Re:クラブステッカー [2293] 抜き文字タイプとロゴタイプの二種ともに
欲しいですね♪^^From:ピッピ
2003/09/22 21:58
proxy16.rdc1.kt.home.ne.jp![]()
![]()
![]()
■Re:クラブステッカー [2294] 自分もステッカーは大賛成です。これがあるとS乗りの輪がさらに広がっていくと思います。カッコイイの期待してます! From:マーティー@S3黄
2003/09/22 23:00
d235081.ppp.asahi-net.or.jp![]()
![]()
![]()
■Re:クラブステッカー [2295] いいですねー。
AUDIに似合う,さりげなく
上品でハイセンスなステッカー
(これじゃあちょっと要求が高すぎだな)
期待してます!!
From:コウイチロウ
2003/09/22 23:28
proxy17.rdc1.kt.home.ne.jp![]()
![]()
![]()
■Re:クラブステッカー [2297] 賛成です!
ただ、私には、アイディアが浮かびません。
From:らん
2003/09/23 07:36
ngnm21910222142.gemini.broba.cc![]()
![]()
![]()
■Re:クラブステッカー [2301] こんにちは、つよしです。
ステッカーも、エンブレムも大賛成。
でも、ぼくもアイデアがうかばない。
昔、フロントガラスにはっていた、RALLY RACING風とか、逆さ文字も作るとか、できたらつける場所も統一できたらいいですね。
今度の、オフ会でお話しましょう。From:つよし
2003/09/23 10:14
j039175.ppp.dion.ne.jp![]()
![]()
![]()
■Re:クラブステッカー [2306] つよしさん、その後ミッションのオーバーホール方はいかがですか?
オフミには間に合いますか?
> ステッカーも、エンブレムも大賛成。
> でも、ぼくもアイデアがうかばない。
私も賛成です、でもアイデアが.............。
> 今度の、オフ会でお話しましょう。
そうですね、一人だと考えが浮かびませんからね、大人数の方がいい考え浮かぶかも?
From:Penta
2003/09/23 19:15
r216189.ap.plala.or.jp![]()
![]()
![]()
■Re:クラブステッカー [2315] > そうですね、一人だと考えが浮かびませんからね、大人数の方がいい考え浮かぶかも?
オフミに参加されない方も、この方面の仕事している方、いらっしゃいませんか?
どうせ作るんなら、皆さんのご要望に添って作りたいですし、、、
どなたか、ステッカー作業部会部長さんになっていただけないでしょうか?
From:mfdent
2003/09/24 09:49
r010211.ap.plala.or.jp![]()
![]()
![]()
■APRのCHIP、入れちゃいました [2246]
こんばんは s4mattです。先日はタイヤの質問に多くの方からアドバイスを頂き、ありがとうございました。ところが、折角アドバイスをいただいたにも関わらす、何の成り行きか、その場の勢いというか、タイヤより先にチップを入れてしまいました。すみません。(とは言っても、タイヤを諦めたわけではありませんよ 笑) 以下長文失礼いたします。
S4用チップは種類が多く、日本でも入手できるMTM、Neuspeed、Sportecの他にもGIAC(Garrett)、APR(Audi Performance & Racing)、AMS/Abt、O.CTなどなど、大変な激戦区です。S4乗りは寄ると触るとどこのチップが優れているか百家争鳴で、いったいどれがベストやらさっぱり分かりません。私は結局、サンノゼにある評判のVW/AUDIチューナー、New Dimensionsが一押しのAPRに落ち着きました。公表出力値は91オクタン用プログラムで307hp、366lb-ft(約50.6?-m)となっています。このチップで特徴的なのは、1つのチップに最大4つのマッピングおよびオプション機能を組み込み、クルーズコントロールのレバーで操作ができる点です。今回はストックと91オクタンの2種類のマッピングに加え、セキュリティーロックアウト機能を組み込みました。これはパスワードでチップをロックしてプログラムの切り替えができないようにする機能で、ディーラーへ整備に出す時にはストックにしてロックしてしまえば、ECUボックスを開けない限り(通常はまず開けない)、チップしてあることが分かりませんので、ワランティーを無効にされるリスクが減らせるわけです。
今回は自分でECUを取り外してチョップに持ち込みましたが、チップ入れ替えの待ち時間は約1時間、実作業は30分程度でした。後は自分でECUを元通り取り付けて、スロットルアダプテーションを行えば出来あがりと、非常に簡単です。(後でフォールトコードは消さないといけませんが。)
さてインプレはというと、まだ渋滞を含めて150マイル程度しか走っていないので大雑把な感想ですが、スムーズさはストックと変わりなく、全体的なトルク感が顕著にアップしています。今まで大いに不満だった高回転域の伸びが良くなり、ついつい回したくなる感じで、私の好みの回り方になったと思います。インパネの燃費計で見る範囲では、私の期待値程度に燃費も向上している感じです。ただ一点、やはりエンジン出力が向上したため、キックダウン時にストックより大きなショックを感じるようになりましたので、あまり乱暴なキックダウンを繰り返すことは避けた方が良いかなと思っています。ブースト計は付けていませんが、ストックのエグゾ―ストで18 psi(1.24 bar)程度と聞いています。実際、ホイールでのパワー/トルクは恐らくメーカーの公表値まで行かないと思いますが、それでも十分な向上が認められ、私の最大の不満であった回り方が大幅に改善されたので、今とのところ満足しています。
長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。From:s4matt
2003/09/13 17:51
h-68-165-64-92.snvacaid.covad.net![]()
![]()
![]()
■Re:APRのCHIP、入れちゃいました [2247] s4mattさん、つよしmtmですタイヤより先にAPRchipをされたのですね。50kgmのトルクは軸上でも掛け値なしに出ていると思います。自分のも、完成時にCOXで測定したところ、2000rpm〜4000rpmの間で50kgmのトルク出ていました。そちらは、S4のパーツがたくさん出ているので羨ましいです。今度、あにきさんの御尽力でAWEのDTSを共同購入していただける事になりました、現在は楽しみに待っているところです。
From:つよし
2003/09/14 10:02
n097082.ppp.dion.ne.jp![]()
![]()
![]()
■Re:APRのCHIP、入れちゃいました [2248] つよしさん、こんばんわ。s4mattです。
> 50kgmのトルクは軸上でも掛け値なしに出ていると思います。
私のも出ていると良いのですが。そのうち機会があったらダイノに乗っけてみます。
> そちらは、S4のパーツがたくさん出ているので羨ましいです。
S4が多いですから、それだけパーツの需要があるのでしょう。ちなみに私が知っているだけでも自宅から3ブロック以内に少なくとも3台のS4が生息しています。お隣さんも最近までS4に乗ってました。
> 今度、あにきさんの御尽力でAWEのDTSを共同購入していただける事になりました。
それは楽しみですね。インストールしたら是非感想をお伺いしたいですね。
先日のタイヤの件は、Ach Tuningで購入したRS4レプリカの19インチに付けるためのものなのですが、ここ2ヶ月近くバックオーダーだったOEMのセンターキャップがやっと昨日届き、着々と準備は進んでいます。後はタイヤを決めるだけなんですけど、まだ踏み切れません(笑)。それでは。From:s4matt
2003/09/14 18:29
h-68-165-64-92.snvacaid.covad.net![]()
![]()
![]()
■Re:APRのCHIP、入れちゃいました [2249] s4mattさん、こんばんは。実は、ボクも最近ずっと次期タイヤ選定であれこれと勉強中(?)です。その中で、最近重視しだしたのがLI値です。
EU製のタイヤはほとんどクリアする(標準サイズ)のですが、日本製のものは、一部を除いてクリアしません。225/45−17で、EUは91ですが、日本製はほとんどが90です。
後はタイヤを決めるだけなんですけど、まだ踏み切れません(笑)。
mattさんの場合2インチupされ35という扁平率ですから、標準サイズ以上にLI値が重要になると思います。荷物と人を満載して、200km以上でかっ飛んでいるとしたら・・・
選択条件の一つにLI値も加えればいかがでしょうか。
From:つよし
2003/09/14 22:26
l071250.ppp.dion.ne.jp![]()
![]()
![]()
■ロードインデックス [2255] つよしさん ど〜も。つよしさんもタイアで悩んでおられましたか〜。お互い楽しく悩みましょう。
LI値とおっしゃっているのはロードインデックスのことですね。私も気をつけて見ておりますです、はい。ストックと同一サイズを探しておられるのですか? その道に詳しい人によると、一般に前後2までが許容範囲と言われているようですよ。
日本製では有り得ないのかもしれませんが、銘柄・サイズによっては時々インデックス表示がないことがあります。でもMaximum Loadは必ず表示があると思いますので、そこからインデックスに換算することができます。91に近いインデックスの換算表は以下のとおりです。
89 1279lb 580kg
90 1323lb 600kg
91 1356lb 615kg
92 1389lb 630kg
93 1433lb 650kg
ちなみに私の探している235/35/19で候補銘柄のスペックを見てみると、P-Zero Neroは235/35YR19 91Yとインデックス表示があります。他方、SP Sport 9000ではインデックス表示はなしですが、Max Loadが1356lbとなっているので91相当であることがわかります。SportContact 2の235/35ZR19もMax Loadが1356lbで、こちらも91。
ということで、私の候補タイアはすべてロードインデックス91ですので、問題ないと思われます。From:s4matt
2003/09/16 08:28
adsl-67-121-73-248.dsl.snfc21.pacbell.net![]()
![]()
![]()
■Re:ロードインデックス [2260] santaです。
s4mattさん、つよしさん ど−もです。
santaもタイヤ交換しようと検討中です。
しかし、国産ですが!
BSのRE01もS−03もロードインデックスは91だそうです。
最初に装着されていたミシュランの時に挙動がイメージと違う時が何度かあり1万km時にRE−01に交換しました。パンク交換等あり6.4万km弱になりS−03検討中です。
どこのタイヤが良いのでしょうか?
一度、はかないと判らないのでしょうか?
難しい問題です・・・・ム・・・・・!!!
では、また。
From:santa
2003/09/16 21:39
pxy4.itscom.net![]()
![]()
![]()
■Re:ロードインデックス [2267] s4mattさん、皆さん どうもです。
けど、アメリカっちゅう国はすごいですね!
複数のマップだけじゃなく、なんやらセキュリティーまでROMでかかるんですね。
上の記述でも十分貴重な情報ですけど、もっと詳しく知りたい方も多いような?
北米でのS4いじり、いろんな情報をまとめていただけませんか?
HPのコンテンツとして、皆さんにご紹介できると、すごいです。
ど〜か一考を!
From:mfdent
2003/09/17 12:08
q246226.ap.plala.or.jp![]()
![]()
![]()
■Re:ロードインデックス [2271] ど〜も、s4mattです。マルチレス失礼します。
>santaさん
タイアでお悩みでしたか。一緒に楽しく悩見ましょう(笑)。タイアとか足回りは数値化しにくいし、評価は各人の嗜好に大きく左右されるので、実際に履いてみるまで分からないですね。散髪と同じで、「髪の毛はいつか伸びる」、「タイアはいつか減る」、ダメなら次があるや精神で、失敗を恐れずいってみたいと思います。(私の場合、髪の毛の方は、いつまで伸びるか分からなくなってきましたが 笑)
>mfdentさん
> 北米でのS4いじり、いろんな情報をまとめていただけませんか?
> HPのコンテンツとして、皆さんにご紹介できると、すごいです。ど〜か一考を!
皆さんもWEBなどを通じて詳しい方が多いので、どの程度ご参考になるかわかりませんが、もしそのような需要があるのでしたら、少しずつ折に触れてご紹介できればと思います。それでは、また。From:s4matt
2003/09/17 15:30
h-68-164-72-182.snvacaid.covad.net![]()
![]()
![]()
■Re:ロードインデックス [2272] こんにちは、つよしです。ボクの車本日よりミッションオーバーホールのため入院です。
s4mattさんの仰るように悩みだすときりがないですから、santaさんは、S03、ボクはAVSsportに決定ですね。とうことは、s4mattさんは、スポコン2かな?From:つよし
2003/09/17 15:54
j038250.ppp.dion.ne.jp![]()
![]()
![]()
■ミッション オーバーホール [2273] つよしさん こんばんは
> こんにちは、つよしです。ボクの車本日よりミッションオーバーホールのため入院です。
調子が良くなると良いですね。つよしさんのS4はディーラーものですからマニュアルですよね。走行距離はどれぐらいでしょうか? 退院したら調子を教えてください。
> s4mattさんの仰るように悩みだすときりがないですから、santaさんは、S03、ボクはAVSsportに決定ですね。とうことは、s4mattさんは、スポコン2かな?
先日ポルシェ/アウディーのディーラーに行ったところ、ボクスターのOEMタイアは殆どスポコン2でした。私的には、外見が「ん〜?」という感じだったので、今はSP9000に傾いてます。でも来週にはネロに傾いているかも(笑)。From:s4matt
2003/09/17 16:24
h-68-164-72-182.snvacaid.covad.net![]()
![]()
![]()
■Re:APRのCHIP、入れちゃいました [2282] PADOMA(Neuspeed)です、レス遅れましたが混ぜてください。
いやあ、APRのROMですか。これ僕も欲しかったんですよ。
セレクターでマッピングをチョイスできるところにぐっと来ました。
「仕事はストック、今日は高速に乗るから300馬力」なんて感じで使えるんですよね。
羨ましいです・・・From:PADOMA
2003/09/20 17:01
pppa380.hokkaido-ip.dti.ne.jp![]()
![]()
![]()
■Re:APRのCHIP、入れちゃいました [2286] PADOMAさん こんにちは。s4mattです。
> セレクターでマッピングをチョイスできるところにぐっと来ました。
メカ好きには大いにアピールしますよね(笑)。
PADOMAさんならご存知と思いますが、2つ目のマッピングを入れるのに149ドル、セキュリティーロックアウトに59ドルと、ベースの599ドルに加えて随分な出費となってしまいました。はじめショップに立ち寄った時にはNEUSPEEDのチップ(250ドル)を買うだけのつもりだったのに、いつの間にやらAPRになってしまって(笑)。
> 「仕事はストック、今日は高速に乗るから300馬力」なんて感じで使えるんですよね。
実は増えたトルクとパワーのために、変速時、特にキックダウン時のショックが大きくなり、トランスミッションへの負担が気になってきましたので、ストップ&ゴーを繰り返す市街地や渋滞ではストックモードを使ったりしています。TIPチッブも必要かもしれませんね(やっぱり螺旋階段?!)。From:s4matt
2003/09/22 02:07
h-68-164-72-182.snvacaid.covad.net![]()
![]()
![]()
■S-Cars 長野オフのご案内。 [2252]
皆様、長野オフの詳細決まりました。
日時:10/19(日) AM10〜14時位
場所:長野県佐久市パラダ
一般用の駐車場(南パラダの佐久平PAに面 している方の舗装してある駐車場です。)
(高速は佐久ICで降りて下さい。)
詳しくは下記、パラダのHPをご覧下さい。
http://www.avis.ne.jp/~parada/
イベントとしては今の所何も考えていませんが、希望があればここに書き込んでいただくか、DM下さい。予定としては、会食位です。
参加出来る、という方は、なるべくこの板で参加表明してください。
トダ参でも良いのですが、食事の為場所を移動したり、試乗に出てしまうかも知れないので、なるべく参加表明下さい。
あと、出来ましたら名札を各自御用意下さい。
(mfdentさんのこのページ内に、作り方は載っています。)
昆虫館、アスレチック、サマーボブスレー、リフトなどがあり、ご家族連れでも楽しめると思います。
S-Carsオフと言う名のオフですが、参加はS-Carsに限定するものではありませんので、ご興味があれば結構良い情報が取れると思います。
ご質問、ご意見は幹事 Santaさん,Penta までどーぞ。
最後に、mfdent様
S-Carsの主催オフにしていただき、そしてこの掲示板を利用させていただきありがとう御座います。
一度、北海道勢を含めて全国的オフもしてみたいですね。
From:Penta
2003/09/15 20:59
r250205.ap.plala.or.jp![]()
![]()
![]()
■Re:S-Cars 長野オフのご案内。 [2253] santaです。 22003.9/15
今回、Pentaさんと一緒に幹事を行う事になりました。皆さん、そしてmfdentさん、よろしくお願いします。
> 皆様、長野オフの詳細決まりました。
> 日時:10/19(日) AM10〜14時位
>場所:長野県佐久市パラダ
>一般用の駐車場(南パラダの佐久平PAに面している方の舗装してある駐車場です。)
> (高速は佐久ICで降りて下さい。)
> 詳しくは下記、パラダのHPをご覧下さい。
> http://www.avis.ne.jp/~parada/
色々検討し、ここに決まりました。
>イベントとしては今の所何も考えていませんが、希望があればここに書き込んでいただくか、DM下さい。予定としては、会食位です。
> 参加出来る、という方は、なるべくこの板で参加
表明してください。
秋に入り、格好のドライブ時期だと思います。
参加表明、よろしくお願いします。
> ご質問、ご意見は幹事 Santaさん,Penta までどーぞ。
何かありましたらここに書き込み願います。
> 最後に、mfdent様
> S-Carsの主催オフにしていただき、そしてこの掲示板を利用させていただきありがとう御座います。
HPや掲示板にメンテそしてカッコいい最初のページ
いつもありがとうございます。
>一度、北海道勢を含めて全国的オフもしてみたいですね。
是非、一度皆さんでお会いしたいですネ!!!
From:santa
2003/09/15 22:19
pxy1.itscom.net![]()
![]()
![]()
■Re:S-Cars 長野オフのご案内。 [2254] Pentaさん、santaさん、ご苦労様です。
富士に続き、再びお世話になります。
参加させていただきます。
> 一度、北海道勢を含めて全国的オフもしてみたいですね。
どこでやるのでしょう? 気になります!
From:らん
2003/09/15 23:33
ngnm21910222200.gemini.broba.cc![]()
![]()
![]()
■Re:S-Cars 長野オフのご案内。 [2259] 皆さんどうもです^^ピッピです。
長野オフの参加表明いたしますので宜しくお願いいたします♪From:ピッピ
2003/09/16 21:34
proxy23.rdc1.kt.home.ne.jp![]()
![]()
![]()
■Re:S-Cars 長野オフのご案内。 [2261]
ピッピさん、どうもです。
> 長野オフの参加表明いたしますので宜しくお願いいたします♪
東京組は、途中のSAで集まって向かいますか?
私もヘッドバランサー興味あります、先日取り付けようかな、位までいきました。
当日、よろしくお願いします。
From:Penta
2003/09/16 21:45
r133172.ap.plala.or.jp![]()
![]()
![]()
■Re:S-Cars 長野オフのご案内。 [2263] こんにちは、マーティーです。今度は何があっても参加するのでよろしくお願いします。また皆さんとお会いできるのがとても楽しみです From:マーティー@S3黄
2003/09/17 01:43
i203228.ppp.asahi-net.or.jp![]()
![]()
![]()
■Re:S-Cars 長野オフのご案内。 [2264] 以前つ〜さんの名前でS6の購入の報告を致しました
スパイク父さんです 今後はこのHNで宜しく
我がS6も3500kmを過ぎ少しづつ進化をしています 落ち着きましたらmfdent様に写真をmailしますので宜しくお願い致します
長野オフ いいですね〜
参加表明としたい所なんですが・・・
この日はあいにく名古屋でのTTのオフに参加
いたしますので、参加出来ません
皆様 安全に楽しんできてください!!
又のチャンスに参加いたします
当方BBSを見ながらパッドを何とかせねば?
と悩んでおります 今日この頃でしたFrom:スパイク父さん
2003/09/17 09:45
ntaich073028.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp![]()
![]()
![]()
■Re:S-Cars 長野オフのご案内。 [2269] pentaさんどうもです。
> 東京組は、途中のSAに集まって向かいますか?
いいですね^^そうしましょう!関越になるんですかね?
> 私もヘッドバランサー興味あります、先日取り付けようかな、位までいきました。
今燃費等を計測中です。何回かの給油の平均値を出したいと思います。
インプレッションがまとまりましたらUPさせていただきたいと思います。しばらくお待ちください♪
> 当日、よろしくお願いします。
幹事ご苦労様です、こちらこそ宜しくお願いいたしますFrom:ピッピ
2003/09/17 13:27
proxy28.rdc1.kt.home.ne.jp![]()
![]()
![]()
■はじめまして [2256]
はじめまして!以前からサイトを拝見させていました。前はTTクアトロでしたが今はPentaサンのS4に憧れてS4乗りです。現在はマフラーのみSportecですが・・・先日新型のS4に少しだけ試乗しました!
これからもよろしくお願い致しますFrom:アブ―
2003/09/16 18:32
ys03.yokomori.co.jp![]()
![]()
![]()
■Re:はじめまして [2257] Pentaです。
> 現在はマフラーのみSportecですが・・・先日新型のS4に少しだけ試乗しました!
sportecのマフラーはツーピースでしたか、音もぜひ聞かせて下さい。
新型のS4はどうでしたか?
グースネックのは6速でしたよね。
0→100kmは、確か5.8秒でしたっけ!
メールではRS-4のメーターを取り寄せ中とか、
今度は是非オフミでお会いしましょう。
長野オフには間に合いますか?
From:Penta
2003/09/16 19:35
r133172.ap.plala.or.jp![]()
![]()
![]()
■フロントガラス [2230]
RS6AVのGQです。
先日、アクアラインでフロントガラスにひびが入りました。前を走る996を猛追し996が道をあけてくれた瞬間、かなり大きめの小石がフロントガラス中央付近に飛んできて「バチーッ」と大きな音。
割れたのかと思いましたが、蜘蛛の巣状の全面ひびにもららず、こがね虫大のきず跡でした。
後日ディーラーに交換依頼したところ、15〜16万円という見積もり。ただいま、車両保険使おうかなあーっと思っているところです。From:GQ
2003/09/11 11:51
pppbb233.tokyo-ip.dti.ne.jp![]()
![]()
![]()
■Re:フロントガラス [2231] GQさん こんにちは。
> 先日、アクアラインでフロントガラスにひびが入りました。
それはそれは災難ですね。
ボディはへこんでませんか?
フロントが真っ白になって事故らなくて、よかったです。
飛び石による車両保険は、等級プロテクトついてなくても変わらないんじゃなかったでしょうか?From:mfdent
2003/09/11 13:29
t021115.ap.plala.or.jp![]()
![]()
![]()
■Re:フロントガラス [2234] GQさんどうもです^^
私も本日首都高でトラックが飛ばした小石(1.5CM)にHITさせられました(TT)
混んでたので70キロぐらいしか出してなかったので
ポチッっとした傷ですみました・・・
GQさんのは交換ですものね・・・でも事故ら無くて
良かったですね^^From:ピッピ
2003/09/12 06:38
proxy25.rdc1.kt.home.ne.jp![]()
![]()
![]()
■ダストの少ないブレーキパッド無いですか [2233]
2ヶ月ほど前にS6オーナーになりました。
現在この車の良いところ、悪い?ところをじっくりと検証中です。
全体としては概ね満足していますが、ブレーキダストに閉口しています。
購入前からある程度分かっていましたが、実際乗り始めてみると、こんなに掃除が大変とは・・
何か良いパッドはないでしょうか。
ブレーキ鳴きと、停まる寸前にパッドがディスクに貼り付いてギシッと音が出るのも気になっています。
ディーラーは「ハイパワーのドイツ車はこれが普通です」と言っていましたが、せっかくの高級感がスポイルされるようで残念です。
よろしくお願いします。From:ノートはS7
2003/09/12 01:42
yahoobb219021232070.bbtec.net![]()
![]()
![]()
■Re:ダストの少ないブレーキパッド無いですか [2235] はじめまして^^S6アバントのピッピと申します。
> 購入前からある程度分かっていましたが、実際乗り始めてみると、こんなに掃除が大変とは・・
> 何か良いパッドはないでしょうか。
私もダストの泣かされ洗車の気力をかなり削がれてましたW
私のはクランツのジガシリーズの一番粉の出ないベーシックにしてます。制動力はノーマル以下ですが
街乗りには問題なく、慣れれば高速でも平気ですW
全然汚れませんし、汚れてきても近くで見ないとわからない感じです。
制動力を求めるならジガプラスが良いと思います。
> ブレーキ鳴きと、停まる寸前にパッドがディスクに貼り付いてギシッと音が出るのも気になっています。
クランツは結構鳴くのでこれについては諦めてます・・・ダスト優先で選びました。From:ピッピ
2003/09/12 06:45
proxy25.rdc1.kt.home.ne.jp![]()
![]()
![]()
■Re:ダストの少ないブレーキパッド無いですか [2236] ノートはS7さん、初めまして、らんです。
私は、ギャルビン・アウトシュポルトを使用しています。純正に比べ、格段にダスト量がすくないです。給油ごとでも、全然OKです。効きは、ノーマルは、ソフトな感じですが、ギャルビンは、ハードなタッチです。
ビッピさん、ご無沙汰です。
ベーシックは、鳴くんですか?
ギャルビンは、もう4ヶ月使用しましたが、一度も鳴きません。おすすめです。From:らん
2003/09/12 07:31
ngnm21910222135.gemini.broba.cc![]()
![]()
![]()
■Re:ダストの少ないブレーキパッド無いですか [2237] ノートはS7さん どうもはじめまして、管理人のmfdentです。
どうかよろしくお願い致します。
> 全体としては概ね満足していますが、ブレーキダストに閉口しています。
私は先日パッド交換しましたが、アウディ純正品を選びました。割高ですけど、、
鳴きも汚れも、気にするときりがないので、気にしないようにしています。
自分で洗車もしたことないですし、、、、
ノートはS7さんは、気にされるならけっこう社外品も出てますから、換えるしかないでしょうね〜〜〜
From:mfdent
2003/09/12 13:58
q173211.ap.plala.or.jp![]()
![]()
![]()
■Re:ダストの少ないブレーキパッド無いですか [2239] らんさんどうもです^^
聞くところによると粉が出ないほど鳴きやすい
って言われました。
まぁ後はそれぞれの個体との相性もあるのでしょうがWFrom:ピッピ
2003/09/12 14:57
proxy25.rdc1.kt.home.ne.jp![]()
![]()
![]()
■Re:ダストの少ないブレーキパッド無いですか [2241] ノートはS7さん、はじめまして。GQです。
私は1ヶ月ほど前に、クランツ・ジガシリーズの
ジガ・プラスに交換しました。効き目はRS6純正とほぼ同等です。(やや劣るかな?)ダストはジガやジガ・ベーシックほどではありませんが、ほとんど出ません。ブレーキ鳴きのほうですが、長距離の走行やかなりハードに走って熱を持つと、ひどく大きな音ではないですが、少し鳴きます。前出のベーシックとギャルビンの中間といったところでしょうか。From:GQ
2003/09/12 17:01
pppbb320.tokyo-ip.dti.ne.jp![]()
![]()
![]()
■Re:ダストの少ないブレーキパッド無いですか [2243] santa@s4です。
ノートはS7さん、はじめまして、こんばんは。
santaは1.5ヶ月前にCOXにて製作したブレーキに交換しました。(外したパッド持参し台座を使用して製作します。納期2週間でした。)
S4はFブレーキのパッド4枚あり、S6と形状が非常に良く似ています。オールロードも良く似ているので、もしかして同じ物ではないかと思います。
S4のキャリパーにはLUCASと記入あります。
汚れは300kmでうっすら汚れる位です。純正は150kmで真っ黒でした。
音は、最初ゆっくり止まるとキーッと音出ていましたが、最近はほとんど音出なくなりました。
効きはグッと良く効きます。(150km位までは!)
超高速はまだ試してません。(笑)
S4での価格はF:36,000円、R:27,500円、(消費税と取付け工賃別)
現在、大変満足しています。
では、また。
From:santa
2003/09/12 22:52
pxy5.itscom.net![]()
![]()
![]()
■Re:ダストの少ないブレーキパッド無いですか [2244] S6アバントのピッピさん、らんさん、管理人のmfdentさん、GQさん、santa@s4さん、本当にありがとうございます。こんなに短時間にこれほど多くの方からアドバイスを頂けるとは・・・
仕事から帰ってこれを見て疲れが吹き飛ぶ思いです。(車通勤だめなのですが、毎日往復40キロ渋滞道路を走っています)
私のS6はエボニーブラックパールエフェクトで、掃除マニアではありませんが、汚れが目立つため結構マメに掃除する羽目になっています。
たまに街灯の下で自車の上品なメタリックの輝きを見るとうっとりとしてしまいます。(ちよっとあぶない構図です)
ブレーキダストですが、掃除して屋外に停めておき、雨がふった翌日にもうホイールが汚れているのは驚きでした。
現在やっと2000キロ、ようやく慣らしが終わったのでこれからじっくりと走りを楽しみたいと思っております。
新参者で恐縮ですが、今後ともよろしくお願いします。
From:ノートはS7
2003/09/12 23:34
yahoobb219021232070.bbtec.net![]()
![]()
![]()
■TVキャンセラー [2238]
CDナビゲーションのTVキャンセラーってどっかで売ってないんですかね?皆さんはTVナビ等はどうしてますか? From:ともさん
2003/09/12 14:05
p15135-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp![]()
![]()
![]()
■ニューA3見かけたのですが? [2232]
ご無沙汰してます。SOです。
昨晩、仕事帰りに明治通りでニューA3見ました。(路駐)左ハンでS純正のAVUSホイール履いてました。
FグリルにSバッチ付けてたような気がしたんですが、まさかニューS3なわけないし?夜で暗かったのと、私は信号待ちしてた時でしたのではっきりは見えなかったですが。
From:SO
2003/09/11 13:42
134.9.244.43.ap.livedoor.jp![]()
![]()
![]()
■SPORTS CONTACT 2 [2212]
s4mattさん、はじめまして。GQと申します。
私自身のリポートではないので参考になるかどうかわかりませんが、タイヤに詳しい知人が語る内容です。Pゼロ・ネロはロッソよりもグリップがよく、かなり走れるそうです。ただし、ロッソ同様ロードノイズがかなり大きいのと、ピッピさんのいうとおり減りが早いそうです。スポコン2はサイドウォーるが硬くグリップもいいそうですが、乗り心地も少し硬めでサイズが大きいとドタバタする傾向だそうです。SP9000は上記の中間に位置づけられる感触らしいです。結論としては、A4,S4以上のアウディであればs4mattさんが躊躇しているパイロットスポーツがドライ、ウェット共にグリップもよくてノイズも小さいので一番のお薦めとのことです。ちなみに、国産タイヤはあまり履いたことがないのでわからないそうです。すみません。
(これはあくまで知人個人の感想であり、専門家やタイヤ屋さんの意見ではありません。あしからず。)From:GQ
2003/09/06 21:30
pppbb213.tokyo-ip.dti.ne.jp![]()
![]()
![]()
■Re:SPORTS CONTACT 2 [2213] 自己レスです。
新たなスレッドをつくってしまいました。
すみまそん。From:GQ
2003/09/06 21:33
pppbb213.tokyo-ip.dti.ne.jp![]()
![]()
![]()
■SPORTS CONTACT 2 & P-ZERO NERO [2215] GQさん はじめましてです。レスありがとうございました。
> Pゼロ・ネロはかなり走れるそうです。ただしロードノイズが大きいのと、減りが早いそうです。
う〜ん、大分ネロに傾いてきました。減りについてはこちらの走行パターン(どうしても走行距離の大半がフリーウェイ)であれば、日本で使うより多少は長持ちするかなと思っています。OEのポテンザRE040ですら2万マイルもちましたから。
> スポコン2はサイドウォールが硬くグリップもいいそうですが、乗り心地も少し硬めでサイズが大きいとドタバタする傾向だそうです。SP9000は上記の中間に位置づけられる感触らしいです。
スポコン2、ドタバタはいけませんね。ただ結構安いのでグラッと来てしまいました(笑)。SP9000は再度候補入りさせて検討してみます。
> 結論としては、パイロットスポーツが一番のお薦めとのことです。
やはりそうですか。分かってはいるのですが、パイロットスポーツは希望サイズが販売されておらず、また他の候補タイヤが210ドル前後なのに対して320〜350ドルもするので、今回は完全に候補から外しました。
> ちなみに、国産タイヤはあまり履いたことがないのでわからないそうです。すみません。
いえいえ、国産は候補に入れてないので大丈夫です。本当にありがとうございました。う〜ん、候補が増えちゃった、悩みは深まります・・・。From:s4matt
2003/09/07 02:49
h-68-165-64-92.snvacaid.covad.net![]()
![]()
![]()
■Re:SPORTS CONTACT 2 & P-ZERO NERO [2216] mattさんこんにちは。
日本では、SP9000のほうがPやMより低価格で入手できるようですよ。また、先日乗せてもらったRS4はSP9000でしたが、好印象でした。
設計年次の新しいPよりも、乗り心地、静粛性は同等か、それ以上の感じでしたよ。ボクは、次のタイヤには逆に国産のネオバを履かせてみようと思ってます。現在履いているPゼロロッソも大満足なのですが、一度は日本の道で国産ハイグリップタイヤを試してみたいです。From:つよし
2003/09/07 10:24
l111219.ppp.dion.ne.jp![]()
![]()
![]()
■Re:SPORTS CONTACT 2 & P-ZERO NERO & SP Sport 9000 [2218] つよしさん、こんにちは。レスありがとうございます。
> 日本では、SP9000のほうがPやMより低価格で入手できるようですよ。
日本での値段はそうなっているんですか。当地での値段の序列はサイズによって大きく異なるようです。私が探している235で17〜18インチならピレリもダンロップも同じぐらい、ミシュランはそれより少し高いです。これが19インチになるとミシュランがダントツで高く、大分離れてダンロップ、コンチ、ピレリの順に安くなっていきます。
> RS4はSP9000でしたが、好印象でした。設計年次の新しいPよりも、乗り心地、静粛性は同等か、それ以上の感じでしたよ。
9000は良いですか。また悩みが深まります(笑)。今回のタイヤ選び、実は最初SP Sport 9000にしようと思ったところからスタートしたのです。そこへ1本15〜25ドルも安くネロとスポコン2が出てきたところから迷走が始まってしまいました。
> ボクは、次のタイヤには逆に国産のネオバを履かせてみようと思ってます。
ネオバという名前はあちこちで聞きますが、こちらでは販売されていないようです。。きっと日本で評判のハイグリップタイヤなのですね。
いろいろ情報ありがとうございました。From:s4matt
2003/09/08 06:02
h-68-165-64-92.snvacaid.covad.net![]()
![]()
![]()
■Re:SPORTS CONTACT 2 & P-ZERO NERO & SP Sport 9000 [2221] s4mattさん、こんにちは。
スポーツコンタクトは、減らないし良かったです。V2はわかりません。
パイロットスポーツは、減ります。
国産ハイグリップは、もっと減るそうです。
Pネロは、減りにくいようですが、排水性が悪いような???
SP9000もかなり減ります。それよりよく鳴きます。
私の場合、前回のパイロットスポーツが1万キロで終わりでしたので、タイアに関してどうでもいい気分です。
私は、減らない・安い、そんな感じでネロにしました。
まだネロの寿命はよくわかりませんが、ダントツで見た目が悪いです。サイドが丸くて低扁平って感じがありません。
サイトを主催する私としては、
スポコン2か、GYイーグルとかがどうなのか知りたいです。人柱、いかがでしょうか?
From:mfdent
2003/09/08 12:25
i148061.ap.plala.or.jp![]()
![]()
![]()
■Re:SPORTS CONTACT 2 & P-ZERO NERO & SP Sport 9000 [2222] mfdentさん、こんにちは。レスありがとうございます。
> スポーツコンタクトは、減らないし良かったです。V2はわかりません。
スポコン2、トレッドパターンは地味ですね。サイドウォールはチェッカーフラッグ柄のようなものが入っていて少々騒々しいけど、それも良いかと。(実際に乗ってみないと中身のことはわからないので、外見の話ばかりで恐縮です) 最近見たボクスターのOEタイヤは全てスポコン2でした。
> パイロットスポーツは、減ります。
今履いているパイロットスポートは約1万マイル(16000キロ)使用しましたが、まだ1万マイルぐらいは行けそうです。やはりフリーウェイ主体で走行距離の割りにストップ&ゴーやコーナリングが少ない走行パターンのお陰でしょう。
> Pネロは、減りにくいようですが、排水性が悪いような??? まだネロの寿命はよくわかりませんが、ダントツで見た目が悪いです。
ダントツですか。それを聞いてちょっと引きました(笑)。
> サイトを主催する私としてはスポコン2か、GYイーグルとかがどうなのか知りたいです。人柱、いかがでしょうか?
人柱、考えてみます。SP9000じゃだめですか?(笑)
実は他のモディフィケーションプロジェクトもかかってきたので、タイヤとどちらが先になるかも含めて検討中です。From:s4matt
2003/09/09 02:23
adsl-67-121-73-226.dsl.snfc21.pacbell.net![]()
![]()
![]()
■Re:SPORTS CONTACT 2 & P-ZERO NERO & SP Sport 9000 [2225] こんにちは。cdmです。
私が以前乗っていたコンプリートカー(メルセデス系)は、SP9000が標準なのですが、前オーナーが乗り心地を重視して、ネロに替えていました。
その後、私が見た目重視(笑)でロッソに替えましたが、両者の差は特に感じませんでしたよ。
今は、S6にネロを履いてます。
本当はロッソにしたかった(これまた見た目重視)のですが、ロッソには265/30R19の設定が無かったんです。前後同サイズにしたかったので必然的にネロになったという結果でして・・・。
FRのハイパワー車の場合、ネロでも1万キロよりかなり以前に終わったような?
mfdentさんがおっしゃる通り、ネロはパターンとサイドのルックスがイマイチかもしれません。From:cdm
2003/09/10 01:16
eatkyo323202.adsl.ppp.infoweb.ne.jp![]()
![]()
![]()
■Re:SPORTS CONTACT 2 & P-ZERO NERO & SP Sport 9000 [2226] おひさです。cdmさん
>
> FRのハイパワー車の場合、ネロでも1万キロよりかなり以前に終わったような?
ゲッ、そんなもんですかあ、、、、
いままでS6のパイロットスポーツで、ドライ路面での急加速でホイールスピンなんかしませんでしたが、ネロではスピンするようで、ESPが介入してきます。
滑るタイアだから、ライフ長いと思ってました。From:mfdent
2003/09/10 14:48
r012071.ap.plala.or.jp![]()
![]()
![]()
■Re:SPORTS CONTACT 2 & P-ZERO NERO & SP Sport 9000 [2229] > こんにちは。cdmです。
こんにちは。レスありがとうございます。
> 私が以前乗っていたコンプリートカー(メルセデス系)は、SP9000が標準なのですが、前オーナーが乗り心地を重視して、ネロに替えていました。
ということは、やはりSP9000よりネロの方が乗り心地が良いということですね。かなり違いますか?
> その後、私が見た目重視(笑)でロッソに替えましたが、両者の差は特に感じませんでしたよ。
> FRのハイパワー車の場合、ネロでも1万キロよりかなり以前に終わったような?
それは、かなり辛いですね。私の場合、年2回以上もタイヤを交換が必要になっていまいます。
> mfdentさんがおっしゃる通り、ネロはパターンとサイドのルックスがイマイチかもしれません。
やっぱりダントツですか(笑)。From:s4matt
2003/09/11 03:16
adsl-67-121-73-29.dsl.snfc21.pacbell.net![]()
![]()
![]()
■初めまして! [2223]
都内在住のK−PAPAと申します。
3月より、RS−6アバントに乗ってます。
オフ会等、是非お誘いください。
また、OPEN−CAR JAPANという、
団体の役員もやっておりますので、
是非、遊びにきてください。From:K−PAPA
2003/09/09 22:35
c123022.tctv.ne.jp![]()
![]()
![]()
■Re:初めまして! [2224] K−PAPAさん、はじめまして。
S4に乗っているPentaです、よろしくお願いします。東京在住です。
> 3月より、RS−6アバントに乗ってます。
> オフ会等、是非お誘いください。
まだアバントは見た事ありません。
オフミは10/19 に長野方面で行ないます。
是非ご参加下さい。
詳細は、近日発表いたします。
是非、是非、参加下さい。
> また、OPEN−CAR JAPANという、
> 団体の役員もやっておりますので、
> 是非、遊びにきてください。
アドレスをお知らせ下さい。
From:Penta
2003/09/09 23:37
r255009.ap.plala.or.jp![]()
![]()
![]()
■Re:初めまして! [2227] K−PAPAさん はじめまして。
管理人もmfdentです。
どうかよろしくです。
> 3月より、RS−6アバントに乗ってます。
そりゃあすごい!
> オフ会等、是非お誘いください。
関東ではオフ会活発ですから、この板よくチェックしておいてくださいね。
From:mfdent
2003/09/10 14:51
r012071.ap.plala.or.jp![]()
![]()
![]()
■Re:初めまして! [2228] K−PAPAさん、はじめまして。
千葉でTTRQに乗るUJと申します。
> 3月より、RS−6アバントに乗ってます。
いいですねー。
憧れの車ですが、未だに実車を見たことがありません・・・
是非拝見させてくださいませ。
> また、OPEN−CAR JAPANという、
> 団体の役員もやっておりますので、
> 是非、遊びにきてください。
以前から(7月にできた頃から)こっそり拝見しておりました。オフなどの機会がございましたら参加させてください。
今後ともよろしくお願いいたします。From:UJ
2003/09/10 19:30
pdf5921.chibnt01.ap.so-net.ne.jp![]()
![]()
![]()
■AWE Tuning 共同購入募集のお知らせ [2192]
この度、米国在住の知人経由で「AWE Tuning」のパーツを購入することになりました。
そこで皆さんに共同購入募集のご連絡を致します。
下記内容に同意して頂ける方で共同購入を希望される方はDM(ダイレクトメール)にてご連絡下さい。
なお、本件に関しましてはmfdentさんへ投稿OK判断をいただきました。ありがとうございました。
AWE Tuning
http://www.awe-tuning.com/pages/audi/index.cfm
1)費用について
・ 今回の注文では手数料を一律5%支払うことになります。
・ 手数料とは、知人が米国で購入及び日本への発送に対する
手間賃及び我々からのお礼とお考え下さい。
ご承知いただける方のみお願い致します。
・ 購入には以下の費用が発生します。
個人負担 → 部品代金x消費税(米国)+手数料(部品代金の5%)
みんなで負担 → (送料(米国内)+送料(輸入)+関税)/人数
個人負担 → 送料(日本国内)あにき宅から宅配の着払いで発送します。
・ ドル換算レートは1ドル=120円とします。なお、急激な為替変動があった場合は
別途差額を請求する場合があります。
2)注文・支払いについて
・ 大きい商品(マフラー、カーボン商品、アルミホイール等)については今回はご遠慮してください。
・ それと多額の注文もご遠慮下さい。大金をもらったらビビってしまいます。
・ 支払いは日本円で2回に分けて行います。1回目は注文時に
商品代金x消費税+手数料+米国内送料を、
2回目は日本に商品が到着した後にかかった費用
(輸送費+関税代金)/人数 を請求します。
・ 支払先は私の口座へいただきます。私から一括送金及び注文する形をとります。
3)注意事項
・ あくまで個人購入ですのでトラブルの発生は極力さけたいと思います。
よって、今回の注文はこちらのサイトに来ている方限定でお願い致します。
「お初です」と言う方は今回はごめんなさい。BBSに参加して頂き次回をお待ち下さい。
・ 納期のお約束はできないです。注文後の経過は速報でご連絡致します。
・ 発注後のキャンセルは無効です。商品は入らないから金を返せと言われても困ります。
・ 商品の欠陥があった場合は個別に相談しましょう。(私が保証するという意味じゃないです)
・ 共同購入者には誰が何を購入していくらかかるかをMicrosoft Excel
ファイルでリスト化し情報の共有化をします。
何を買ったか知られたくないという方はご連絡下さい。
ただし値段だけは共同購入者へ公表します。
・ DMを送る際は必ず上記内容に「同意します」とコメント下さい。
・ DMにお乗りの車(年式、車の仕様、セダンとかマニュアルとか)、
住所、氏名、電話番号、携帯電話番号をお送り下さい。
・ その他詳細については個別に連絡を密に取り合いながら進めたいと思います。
4)締め切り
・ まずは、共同購入希望の旨を03年9月7日までにご連絡下さい。
DM送付先は「aniki@audi-s.net 」 返信は別アドレスで返信しします。
もしよければご参加ください。From:あにき@S4
2003/09/02 20:52
yahoobb219207004099.bbtec.net![]()
![]()
![]()
■Re:AWE Tuning 共同購入募集のお知らせ [2195] どうもです。
> 皆さんに共同購入募集のご連絡を致します。
すばらしい!
共同購入・輸入やるってことは、すごいです。
S4の方に限らず,みんな上記サイトを見てみましょう。
食指がうごきますよ〜
From:mfdent
2003/09/03 09:41
k122121.ap.plala.or.jp![]()
![]()
![]()
■シリコンホースについて [2191]
皆さまこんばんは、kushid改めkushid@S4AV黄です。
前の車(スバル フォレスター)はほとんどノーマルで乗っていたせいか、S4にしたらいじりたくてしょうがなくなりました…(ほとんど病気)
今回つよしさんと同じSAMCOのシリコンホースを入れてもらうため、ショップに入院中です。(本当は車と同じ黄色が良かったんですが、国内在庫がないとのことで青にしました)
昨日預けたので本当は今日帰ってくる予定だったのですが、聞く所によると非常にてこずっているらしく明日まで待って!とのことです。(泣)
(なんか固定にボンドをこってり使っている場所があるそうです。国産車では考えられません…)
やっぱり作りが違うのだなあと思う今日この頃です。
PS・・・つよしさんはどこで交換されたのですか(まさかご自身で!?)
From:kushid@S4AV黄
2003/09/02 19:33
yahoobb220038148004.bbtec.net![]()
![]()
![]()
■Re:シリコンホースについて [2193] kusidさんこんばんは、つよしです。
ぼくは、近所の修理工場で交換してもらいました。
半日でできたはずです。国産の事故車の修理をディーラーの下請けで主にやっているとこです。
部品の、とったりつけたりは、得意分野かもしれません。santaさんは、10個くらいは自分でつけられたようですよ。あと、Yパイプをサムコのかえると、三角おむすびのカバーの頂点部がはまりにくくなりますから、細めのバンドでとめるようにされたらいいと思います。これからも、よろしく。
From:つよし
2003/09/02 22:06
q118085.ppp.dion.ne.jp![]()
![]()
![]()
■Re:シリコンホースについて [2194] santaです。
kushidさん、どうもです。
・santaは、Yパイプ以外8本は自分で交換しました。
・3時間+2時間+Yパイプ(1日)です。
Yパイプの交換は難しい様です。
・Yパイプをサムコのかえたら、樹脂製エンジンカバーが付かない状態になっています。
では、また。
From:santa
2003/09/03 04:07
pxy2.itscom.net![]()
![]()
![]()
■Re:シリコンホースについて [2200] ゆよしさん、santaさん、レス遅れてすいません。kushidです。
> santaは、Yパイプ以外8本は自分で交換しました。
ショップの方に話したらすごいなーとおっしゃってました。手が入んなくて作業効率悪すぎるらしいです…
> ・Yパイプをサムコのかえたら、樹脂製エンジンカバーが付かない状態になっています。
kushidのは大丈夫だったらしいです。改善されたのでしょうか?
> では、また。
santaさん、お車大変なことになっているみたいですね。ご無事を祈ります。
交換後、まわしてないので違いがわかりませんがすっごく楽しみです。
このHPでつよしさんの情報が無ければホースを交換することはありませんでした。今後も参考にさせていただきます。
有難う御座いました!From:kushid@S4AV黄
2003/09/04 18:04
p82-dnb08awa.osaka.ocn.ne.jp![]()
![]()
![]()
■Re:シリコンホースについて [2202] santaです。 2003.9/4
kushidさん、こんばんは。
>santaは、Yパイプ以外8本は自分で交換しました。
>>ショップの方に話したらすごいなーとおっしゃってました。手が入んなくて作業効率悪すぎるらしいです…
・ヘッドライトユニットを外すと手が入る様になりますヨ。それでも狭い所ありますが・・・。
この為ターボの出口(左右各1)と上側のFの形状のホースはsantaには無理なので交換していません。現在、3本手元に青いホースあります。
下側は、ジャッキアップしてウマ入れて、アンダーカバーを外すと下から手が入ります。
首疲れますのでご注意下さい。
もし自分で交換される方は自己責任でお願いします。santaは走行中に1ヶ所、外れて大騒ぎになりました。月曜入院、木曜退院しました。
エンジンカバーも何とか着く様になりました。
・左エンジンサイドカバーの一部破損してしまったので、部品発注し、交換予定です。
では、また。
From:santa
2003/09/04 21:24
pxy6.itscom.net![]()
![]()
![]()
■Re:シリコンホースについて [2214] 良かったじゃないですか!
ただのホースはずれなんですね。
でも加給側のホースが外れるとどうなるかというケーススタディーをさせていただきました。
ROM交換車では1.4bar近い加給圧が瞬間的にかかりますからホースバンドにも負担がかかるんですね。From:PADOMA
2003/09/06 23:43
pppa559.hokkaido-ip.dti.ne.jp![]()
![]()
![]()
■Re:シリコンホースについて [2217] santaです。
PADOMAさん、こんばんは。
>良かったじゃないですか!
>ただのホースはずれなんですね。
大事に至らないで良かったです。
>でも加給側のホースが外れるとどうなるかという
>ケーススタディーをさせていただきました。
トラブルの参考にして頂ければ幸いです。
>ROM交換車では1.4bar近い加給圧が瞬間的に
>かかりますからホースバンドにも負担が
>かかるんですね。
ボコッと音がした時は40km/h位で定速走行時
で過給していない時でしたが、その前に過給1.0位になっていました。
また、色々参考にさせて下さい。
From:santa
2003/09/07 21:37
pxy3.itscom.net![]()
![]()
![]()
■SportContact 2 [2209]
S-Cars Clubの皆さん ご無沙汰しています。s4mattです。
今日はちょっと教えていただきたいことがあってカキコしました。というのも新タイヤ購入を検討中で、ContinentalのSportContact 2とPirelliのP-Zero Neroで悩んでいます。何方かこれらのタイアの情報をお持ちでしたら、高速安定性、ドライグリップ、ウエットグリップ、レスポンス、耐久性、ノイズ、外観などなど、何でも結構ですので情報をいただけると助かります。久しぶりの書き込みなのに教えて君ですみませんが、よろしくお願いいたします。From:s4matt
2003/09/06 10:43
adsl-67-120-98-244.dsl.snfc21.pacbell.net![]()
![]()
![]()
■Re:SportContact 2 [2210] はじめましてピッピです^^
> ContinentalのSportContact 2とPirelliのP-Zero Neroで悩んでいます。何方かこれらのタイアの情報をお持ちでしたら、高速安定性、ドライグリップ、ウエットグリップ、レスポンス、耐久性、ノイズ、外観などなど
私の聞いた感じではドライ、ウエットグリップ、レスポンス、ノイズはピレリの方が上みたいです。
コンチネンタルはやはりダンロップ、ピレリに多少劣るらしくただ根本的に硬いタイヤなので耐久性はいいみたいです。
外観は好みでしょう♪
ノイズ、耐久性等を捨てるならヨコマハのアドバンネオバなんかグリップがかなり良いみたいです!
自分はP-ZEROロッソをはいてますが、前後サイズが違うため、前後のローテーションが出来ず1万キロしか持ちませんでした。ローテーションしても2万ちょっとだと思います。SP9000も同じぐらいなんでしょうか?
個人的にデザインはSP9000やヨコハマAVSスポーツが好きです☆From:ピッピ
2003/09/06 14:43
proxy16.rdc1.kt.home.ne.jp![]()
![]()
![]()
■SportContact 2とP-Zero Nero [2211] > はじめましてピッピです^^
はじめましてです。早速のレス、ありがとうございます。
> 私の聞いた感じではドライ、ウエットグリップ、レスポンス、ノイズはピレリの方が上みたいです。
やはり妥当な選択はNeroでしょうか。軽そうですし。WEB上の写真では実際のサイドウォールの見た目が分からないので、近々実物を見に行ってきます。
> ノイズ、耐久性等を捨てるならヨコマハのアドバンネオバなんかグリップがかなり良いみたいです!
早速調べてみたのですが、残念ながら当地(米国)ではネオバは販売されていないようです。
> 自分はP-ZEROロッソをはいてますが、ローテーションしても2万ちょっとだと思います。
う〜ん、2万はちょっと辛いですね。
> 個人的にデザインはSP9000やヨコハマAVSスポーツが好きです☆
SP Sport 9000には私も大いに興味があります。ただ値段がNeroやSportContact2と比べて多少ですが高いため躊躇しています。
今回は探しているサイズが特殊(235-35-19)なため、値段も高く、選択肢も狭いという二重苦です。今更ながら18インチにしておけば良かったかと(笑 後の祭りですが)。
本当は今履いている銘柄、ミシュランのPilot Sportにしたいのですが、何故か当地では235-35-19がなく、また値段もずば抜けて高い(他社の同等銘柄の1.5倍以上)ため、定番とは知りながら今回は候補から外しました。もう少し悩んでみます。ありがとうございました。From:s4matt
2003/09/06 19:18
h-68-165-64-92.snvacaid.covad.net![]()
![]()
![]()
■関越道で発見 [2206]
つい最近夜9時ぐらいに
関越道で練馬一桁ナンバーのシルバーのS6アバント
を発見しました。このサイトにいる人なのかな?WFrom:ピッピ
2003/09/05 01:38
proxy16.rdc1.kt.home.ne.jp![]()
![]()
![]()
■3.2くあとろS−らいん [2205]
納車日が10月中旬以降になりそうです。
はじめ赤がファーストデリバリーに日本に1台しかなくよそ系列の店なので断られると来年の1月みたいなのでしたが、なんとか回してもらえました。
公式HPでは3.2クアトロS-ラインとなっており
なんか少しうれしかったです♪From:ピッピ
2003/09/05 01:36
proxy16.rdc1.kt.home.ne.jp![]()
![]()
![]()
■Re:3.2くあとろS−らいん [2207] 本日AUDI池袋に行って来て3.2が掲載されているカタログを貰ってきました。ついでにAUDIスポーツの傘を購入しておまけに非売品のRS6のポスターを頂きました♪
それとA3の試乗してきました!剛性は明らかに先代A3やゴルフ4より上だと思います。出だしは軽やかに出るのですがアクセルの幅が小さくもっと踏み込もうと思ってもすぐ底になり後半の伸びは期待できませんW
ちなみにA3、3.2DSGは予定が早まり年末受付の来年にデリバリーみたいです。
あと今年ラス1のRS6セダンのシルバー、ウッドパネル、白レザー×黒パイピングが入荷してました!まだ契約が決まってないらしくどなたかどうでしょうか?即納車らしいですよWFrom:ピッピ
2003/09/05 22:31
proxy16.rdc1.kt.home.ne.jp![]()
![]()
![]()
■長野' S-cars' オフ [2203]
10/19(日)に、S-cars主催で、長野方面(まだ場所は未定)でオフミを開催したいと思います。
まだ詳細は決まっていません。
適当な場所ありましたら、PentaまでDMくださるか、書き込みください。
詳細が決まりましたら、告知いたします。
10/19は空けておいてください。From:Penta
2003/09/04 22:56
r128083.ap.plala.or.jp![]()
![]()
![]()
■santa:エンジン不調でs4入院中です。 [2196]
santa@s4です。 2003.9/3
月曜の21時頃、急にボッと音がしてエンジン不調になり停止してしまいました。
再度エンジンかけると、うす黒い排気が出てエンジン200〜800の間をハンチングしてそのまま停止します。この為、JAFの車載ローダーにてs4ディーラーに入院しました。遅い時間(22時頃)にもかかわらずディーラーにはサービスの方がいて対応して頂き、大変助かりました。
(車載ローダーに初めて乗りました。)
この為、今週は車なしの生活になっています。
・自分でつけたサムコのホースが原因でなければ
良いのですが・・・。
原因、解りましたらまた報告します。
From:santa
2003/09/03 22:30
pxy0.itscom.net![]()
![]()
![]()
■Re:santa:エンジン不調でs4入院中です。 [2197] 原因はROMでしょうか?
ホースってことは無いと思いますよ。
大事に至らないことをお祈りしています。
> ・自分でつけたサムコのホースが原因でなければ
> 良いのですが・・・。
> 原因、解りましたらまた報告します。
>From:PADOMA
2003/09/04 00:36
pppa559.hokkaido-ip.dti.ne.jp![]()
![]()
![]()
■Re:santa:エンジン不調でs4入院中です。 [2198] santaです。
PADOMAさん、こんばんは。
> 原因はROMでしょうか?
そうそうEPCのランプ点灯していました。
> ホースってことは無いと思いますよ。
JAF来る前に上側から見えるホース(交換した6ヶ所)確認しましたがチャンと着いていました。
残りは、インタークーラー下側の左右2ヶ所です。
> 大事に至らないことをお祈りしています。
お心使いありがとうございます。
では、また解りましたら報告します。
From:santa
2003/09/04 03:35
pxy2.itscom.net![]()
![]()
![]()
■エンジン不調 修理完了しました。 [2201] santaです。
修理完了しました。
原因は、インタークーラー右の下側のホースの片側が外れていたそうです。
自分で行った作業が原因でした。
お粗末でした。
これからは、もっと注意して作業したいと思います。
・過給圧が今までより低くても加速状態になります。音も少し良くなったような気がします。
負圧は今まで−600mmHgが最高でしたが、
現在、−620mmHgが表示されます。
これは密閉度が上がったからではないでしょうか!
過給圧も1.45barととんでもない値が出ます。
安全の為、DVをTT対策用に変更検討中です。
では、また。
From:santa
2003/09/04 21:13
pxy5.itscom.net![]()
![]()
![]()